ボルト締付工具メーカー

超音波軸力計によるボルトの軸力測定サービス
ボルト締結システムメーカー
株式会社日本プララド

超音波軸力測定のお問い合わせ
トップページ 軸力測定原理 軸力のバラツキ 軸力管理の利点 油圧トルクレンチ・レンタル ボルト締結の技術資料 会社案内 軸力測定のお問い合せ

ASMEにより提案されているフランジボルトの締め付け手順

(財)日本高圧技術協会の講習会テキストから抜粋
一般的にもネジ締結体の性能は締付け時に生じるボルトの軸力に支配される。トルク法は、締付けトルクとボルト軸力の比例関係を利用し軸力を管理する。フランジ締結体は複数のボルトで締付けられるため、ボルト軸力が一定でないとガスケット応力が不均一になる。これら配管継手で最も多く使用されているフランジ締結体はアメリカ機械学会(ASME)の規格により設計、標準化され日本でも古くから基本的にそれに基づいている。このASMEの提案する締付け手順はフランジローテーションを起こさないようフランジを対角上に、また段階的に締付けトルクを上げていくという方法である。この方法は経験的に多用されているが、本当に合理的であるかは別問題である。欠点は多数ボルト締付け時に締付け時間がかかることである。

表AにASMEで提案されている締付け手順を、表Bに締付け順序を示す。
また、図Cに12本締めフランジ締結体の締付け順序を示す。

表A フランジボルトの締め付け手順

Round 締付け方法
Install 手で軽く締付け、その後スナッグトルク(目標締付けトルクの20%以下)で締付ける。
Round1 対角上に目標締付けトルクの20−30%で締付ける。
Round2 対角上に目標締付けトルクの50−70%で締付ける。
Round3 対角上に目標締付けトルクの100%で締付ける。
Round4 時間回りに目標締付けトルクの100%でナットが回転しなくなるまで締め続ける。
Round5 4時間以上経過した後、Round4と同様の方法で締め続ける。


表B 多数フランジボルトの締め付け手順(ASME)

ボルト本数 締付け順序
4 1-3-2-4
8 1-5-3-7  2-6-4-8
12 1-7-4-10  2-8-5-11  3-9-6-12
16 1-9-5-13  3-11-7-15  2-10-6-14  4-12-8-16
20 1-11-6-16  3-13-8-18  5-15-10-20  2-12-7-17  4-14-9-19
24 1-13-7-19  4-16-10-22  2-14-8-20  5-17-11-23  3-15-9-21  6-18-12-24
28 1-15-8-22  4-18-11-25  6-20-13-27  2-16-9-23  5-19-12-26  7-21-14-28  3-17-10-24
32 1-17-9-25  5-21-13-29  3-19-11-27  7-23-15-31  2-18-10-26  6-22-14-30 
4-20-12-28  8-24-16-32


表C 12本締めフランジ締結体の締め付け手順


フランジボルト

油圧トルクレンチ:(トルク管理工具)
電動トルクレンチ:(トルク管理工具)

ブックマークYahoo!ブックマークに登録
ボルトテンショナーのレンタル価格
ボルトテンショナー:(軸力管理工具)
油圧ナット:(軸力管理ナット)


軸力測定のメールでのお問い合せ トップページに戻る
株式会社日本プララド
油圧トルクレンチ総合メーカー
〒651-2404
兵庫県神戸市西区岩岡町古郷255-6
軸力測定のお問い合せ 会社概要
メール:info@plarad.net TEL:078-967-3556 FAX:078-967-3567